Amazon アフリエイト クローン(準備)

Amazon アソシエイト API 調べ(2)
http://www.moonmile.net/blog/archives/846

の構想の続きです。

物欲Web、terabon.net の api に使いますが、現状と目的を列記すると、

■現状

  • 紙の書籍は、ほとんどが amazon に牛耳られている。
    → 実際、amazon で発送されるほうが便利だ(一時期は、セブンイレブンの ebooks を使っていた)。
  • なので、アフリエイト等は、amazon が一番。
  • なので、ブログの露出率も amazon が一番

だから、電子書籍の宣伝も amazon 系列に乗せないと、流通的に難しい?

が、本当にそれでいいのか?が発端です。

■目的

  • amazon のような露出(広告)を得るためには?
  • 少量多種の電子書籍に備える方法とは?
    → 紙の本だと、部数が2,000部以上じゃないと採算的に無理だが、電子書籍の場合は、製作費を無視すれば、1冊からでもよい。
    → 個人ベースで発行が可能なので、本当の「少量多種」の時代になるだろう。「有象無象」的にもなるが。

を考えたときに、いくつか手段があるわけですが、そのひとつの案として、

■手段

  • amazon アフリエイトの電子書籍版を作る。
    → ブログに張り付けられる(画像ファイル、購入ボタン等)
  • 購入は各サイトで行う。
  • 販売促進の広告のみに特化する。

というのを考えつつあります。

image

収益は別な形で作ることになりますが、

  • 安価な電子書籍を流通させるために、本自体に広告費をつけない。
  • 同様に、Amazon アフリエイトのようにブログパーツ自体に収入はない。
    → 広める要因が低くなるのですが、本自体が趣味の世界に入り込むので、最初は FAN 層が相手になります。

な感じでスタートするのがよいかなぁと。

よく、本を紹介するときに amazon のブログパーツを利用しますが、それの電子書籍版です。表紙が出ると紹介しやすいし、本のイメージが付きやすい。なので、ブログを見た人が本を購入しやすくなる、という流れになります。

いわゆる、apple store での、apple が推し進める方法を真似するわけです。fan を作って、その fan が宣伝してくれる、というスタイル。

現状ブログパーツとして作ろうと思っているのは、

  • amazon の書籍指定のパーツ
  • amazon のおすすめ flash パーツ

なクローンを作る予定です。

データの収集先は、

国産電子書籍サービスのデバイス制限、課金システム、購入体験をまとめてみたhttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/06/post-927f.html

にある電子書籍なところ。あとは同人誌関係ですね。

カテゴリー: 設計, 起業塾 パーマリンク