小学三年生の漢字を夏休み中に一気に覚える

小3の娘のために、三年生で習う漢字(200字)のための熟語一覧を作りました。これをひと夏で覚えてしまいます。つまりは、2,3学期の先取りですね。

■三年生で習う漢字

小学三年生で習う漢字一覧 を参考にして、ひとつずつ熟語に直します。

悪 安 暗 医 委 意 育 員 院 飲
運 泳 駅 央 横 屋 温 化 荷 開
界 階 寒 感 漢 館 岸 起 期 客
究 急 級 宮 球 去 橋 業 曲 局
銀 区 苦 具 君 係 軽 血 決 研
県 庫 湖 向 幸 港 号 根 祭 皿
仕 死 使 始 指 歯 詩 次 事 持
式 実 写 者 主 守 取 酒 受 州
拾 終 習 集 住 重 宿 所 暑 助
昭 消 商 章 勝 乗 植 申 身 神
真 深 進 世 整 昔 全 相 送 想
息 速 族 他 打 対 待 代 第 題
炭 短 談 着 注 柱 丁 帳 調 追
定 庭 笛 鉄 転 都 度 投 豆 島
湯 登 等 動 童 農 波 配 倍 箱
畑 発 反 坂 板 皮 悲 美 鼻 筆
氷 表 秒 病 品 負 部 服 福 物
平 返 勉 放 味 命 面 問 役 薬
由 油 有 遊 予 羊 洋 葉 陽 様
落 流 旅 両 緑 礼 列 練 路 和

熟語は、三年生までに習う漢字(1,2年生も含む)かつ、三年生でわかる単語にしてます。ただし、意図的に、物理や数学、文学で使う用語を混ぜています。漫画とか本とか出てきそうな単語を入れておくとベターですね。いくつか重複がありますが「漢字を覚える」ことが目的なので(熟語は二の次)これはこれで良しとします。

以下、200熟語あります。

  • 悪者 わるもの
  • 安全 あんぜん
  • 明暗 めいあん
  • 医学 いがく
  • 委員 いいん
  • 意見 いけん
  • 体育 たいいく
  • 全員 ぜんいん
  • 学院 がくいん
  • 飲食 いんしょく
  • 運命 うんめい
  • 水泳 すいえい
  • 駅員 えきいん
  • 中央 ちゅうおう
  • 横道 よこみち
  • 屋内 おくない
  • 温度 おんど
  • 化物 ばけもの
  • 荷物 にもつ
  • 開店 かいてん
  • 世界 せかい
  • 一階 いっかい
  • 寒波 かんぱ
  • 感心 かんしん
  • 漢字 かんじ
  • 本館 ほんかん
  • 海岸 かいがん
  • 発起 ほっき
  • 期日 きじつ
  • 主客 しゅきゃく
  • 研究 けんきゅう
  • 急行 きゅうこう
  • 一級 いっきゅう
  • 宮古 みやこ
  • 野球 やきゅう
  • 去来 きょらい
  • 橋本 はしもと
  • 学業 がくぎょう
  • 楽曲 がっきょく
  • 局面 きょくめん
  • 金銀 きんぎん
  • 北区 きたく
  • 苦楽 くらく
  • 道具 どうぐ
  • 主君 しゅくん
  • 係数 けいすう
  • 軽石 かるいし
  • 心血 しんけつ
  • 決心 けっしん
  • 研究 けんきゅう
  • 県道 けんどう
  • 車庫 しゃこ
  • 湖面 こめん
  • 一向 いっこう
  • 幸運 こううん
  • 南港 なんこう
  • 号令 ごうれい
  • 根本 こんぽん
  • 祭事 さいじ
  • 一皿 ひとさら
  • 仕事 しごと
  • 生死 せいし
  • 使用 しよう
  • 開始 かいし
  • 親指 おやゆび
  • 虫歯 むしば
  • 詩歌 しいか
  • 次手 じて
  • 仕事 しごと
  • 持手 もちて
  • 式場 しきじょう
  • 実用 じつよう
  • 写真 しゃしん
  • 三者 さんしゃ
  • 主人 しゅじん
  • 子守 こもり
  • 取手 とって
  • 酒母 しゅぼ
  • 待受 まちうけ
  • 九州 きゅうしゅう
  • 拾円 じゅうえん
  • 終始 しゅうし
  • 習字 しゅうじ
  • 集会 しゅうかい
  • 住家 じゅうか
  • 軽重 けいじゅう
  • 宿屋 やどや
  • 場所 ばしょ
  • 寒暑 かんしょ
  • 助言 じょげん
  • 昭和 しょうわ
  • 消化 しょうか
  • 商業 しょうぎょう
  • 一章 いっしょう
  • 勝負 しょうぶ
  • 乗客 じょうきゃく
  • 植木 うえき
  • 上申 じょうしん
  • 全身 ぜんしん
  • 多神 たしん
  • 写真 しゃしん
  • 深海 しんかい
  • 進行 しんこう
  • 世界 せかい
  • 整理 せいり
  • 今昔 こんじゃく
  • 全体 ぜんたい
  • 相手 あいて
  • 送風 そうふう
  • 感想 かんそう
  • 休息 きゅうそく
  • 速度 そくど
  • 族長 ぞくちょう
  • 他人 たにん
  • 打者 だしゃ
  • 対話 たいわ
  • 待受 まちうけ
  • 代理 だいり
  • 第一 だいいち
  • 題名 だいめい
  • 炭火 すみび
  • 長短 ちょうたん
  • 相談 そうだん
  • 着物 きもの
  • 注意 ちゅうい
  • 人柱 ひとばしら
  • 丁度 ちょうど
  • 投手 とうしゅ
  • 豆本 まめほん
  • 島国 しまぐに
  • 湯船 ゆぶね
  • 登山 とざん
  • 平等 びょうどう
  • 自動 じどう
  • 童子 どうじ
  • 農業 のうぎょう
  • 波面 はめん
  • 配車 はいしゃ
  • 二倍 にばい
  • 帳面 ちょうめん
  • 調子 ちょうし
  • 追放 ついほう
  • 定食 ていしょく
  • 庭球 ていきゅう
  • 口笛 くちぶえ
  • 鉄火 てっか
  • 回転 かいてん
  • 首都 しゅと
  • 温度 おんど
  • 箱庭 はこにわ
  • 田畑 たはた
  • 発進 はっしん
  • 反動 はんどう
  • 坂道 さかみち
  • 板場 いたば
  • 一皮 ひとかわ
  • 悲話 ひわ
  • 美人 びじん
  • 目鼻 めはな
  • 筆箱 ふでばこ
  • 流氷 りゅうひょう
  • 表面 ひょうめん
  • 分秒 ふんびょう
  • 病気 びょうき
  • 品物 しなもの
  • 勝負 しょうぶ
  • 部分 ぶぶん
  • 一服 いっぷく
  • 幸福 こうふく
  • 動物 どうぶつ
  • 平面 へいめん
  • 返事 へんじ
  • 勉強 べんきょう
  • 開放 かいほう
  • 味見 あじみ
  • 命運 めいうん
  • 表面 ひょうめん
  • 問題 もんだい
  • 役目 やくめ
  • 投薬 とうやく
  • 理由 りゆう
  • 重油 じゅうゆ
  • 有言 ゆうげん
  • 遊具 ゆうぐ
  • 予定 よてい
  • 子羊 こひつじ
  • 洋上 ようじょう
  • 一葉 いちよう
  • 太陽 たいよう
  • 様子 ようす
  • 落葉 おちば
  • 流氷 りゅうひょう
  • 旅行 りょこう
  • 両手 りょうて
  • 青緑 あおみどり
  • 朝礼 ちょうれい
  • 前列 ぜんれつ
  • 練習 れんしゅう
  • 線路 せんろ
  • 平和 へいわ

ここまで、作って気づいたのですが、三年生で習う漢字は、そのときに習う漢字と組み合わせて熟語になるものが多いです。このあたり、漢字を習う順番がうまく構成されているな、と改めて感心しています。この順序って、いつごろ決まったんですかね?先人の知恵は受け継がないと。

漢字なんて、その時に読む本や漫画、テレビに組み合わせたほうが覚えやすいし忘れません。たとえば、「ちょうだのれつ」の「れつ」を書くときに、「前列」の「列」とピンポイントで覚えるわけです。あとは本を読んで熟語を頼りに少しずつ広げていけばOKです。

カテゴリー: 雑談 パーマリンク