月別アーカイブ: 2010年7月

ツイート専用アプリ ver.0.2 を公開します

窓の杜さんの、「今日のお気に入り」に載ったそうで。 アクセス数上がりますかね? というわけで、 肉球三昧さんの、ご要望を受けて、 ツイート専用アプリ ver.0.2 を公開しますぜッ!!! 変換前    変換後 zipを解凍して、dll と exe を上書きしてください(dllは、名前をtwilib.dllに変えました)。    

カテゴリー: ツール | ツイート専用アプリ ver.0.2 を公開します はコメントを受け付けていません

ひと目でわかる Visual C++ 2010 アプリケーション入門の見本誌が届きました

そんな訳で、ASP.NET MVC 本を鋭意執筆中なのですが、 ひと目でわかる Visual C++ 2010 アプリケーション入門の見本誌が届きました。 本体価格2800円と、前回よりも20円高くなっています(笑)。 2008のほうは、「Microsoft Press」 だったのですが、日経BPソフトプレス社が日経BP社に合併されたため(でいいのかな?)、「MSDNプログラミングシリーズ」になって、表紙が青系になっています。 MSDN のページと同じ青系、ってことですかね? (私が著作ではありませんが)、続けて、 ひと目でわかる Visual Basic 2010 アプリケーション開発入門 ひと目でわかる Visual C# 2010 アプリケーション開発入門 が発売されます。 内容に関しては、日経BP社の方に問い合わせても良いですし、直接、ここの掲示板に書き込んでも構いません … 続きを読む

カテゴリー: 仕事 | ひと目でわかる Visual C++ 2010 アプリケーション入門の見本誌が届きました はコメントを受け付けていません

wordpressで掲示板を作る

しばらく懸案だった(懸案ばっかりだけど)、当ブログに掲示板を作りました。 「Wordpress 掲示板」でいくつか探したのですが、どうやら、コメント機能(Discussion)を利用するだえけで良いようです。 WordPressブログ作成メモ  WordPressに掲示板を設置(プラグイン不要) http://atahualpa.blog16.fc2.com/blog-entry-69.html wordpress の関数で、wp_list_comments 関数というのがあって、これでスレッド形式の掲示板(入れ子のコメント)ができるみたいですね。 が、 古いテンプレートを利用していると、これが正常に動かない。 なので、ちょっと、comments.php を編集します。 <ol class=”commentlist”> な行を探す。 対になる、</ … 続きを読む

カテゴリー: Wordpress | 8件のコメント

日本証券業協会のアレの顛末

Moonmile Solutions Blog » 日本証券業協会のアレ http://www.moonmile.net/blog/archives/939 Moonmile Solutions Blog » 日本証券業協会のアレ(図解編) http://www.moonmile.net/blog/archives/965 の顛末です。 日本証券業協会/パブリック・コメント http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/public/bosyu.html 「新規公開前に行われる不適切な自己募集を規制するための『有価証券の引受け等に関 する規則』等の一部改正(案)」につきましては、非常に多くの意見が寄せられましたこと を踏まえ、改正規則の施行を延期するとともに、本案の取扱い等についてあらためて議論 することといたしました。 ってことですね。日 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | 日本証券業協会のアレの顛末 はコメントを受け付けていません

Windows 7 で VMWare 6.0 のネットワークが動かない/繋がらない場合

ちと、手早く顛末だけ残しておきます。 ■現象 Windows 7 上で VMWare Workstation 6.0 を久し振りに動かしたのだが、ゲストOS(Linux とか Windows XP とか)からネットワークが見れない。 調べてみると、VMnet0 の I/O が重複していて Ethernet に繋げない、というエラーが出ています。 下の図の「自動選択されたアダプタにブリッジ」のところで、既存のボードが認識できてません。 ※ この画面では、VMnet1、VMnet8 でボードが認識できていますが、エラーの場合は、ここも空白になっています。 ■環境 Windows Vista Ultimate + VMWare Workstation 6.0 で、正常に動いていた。 Windows 7 にアップグレードした。 Windows 7 + VMWare Workstation 6.0 … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | Windows 7 で VMWare 6.0 のネットワークが動かない/繋がらない場合 はコメントを受け付けていません

QX エディタ Tips by かぶねこ

あ、かぶねこさんのブログだ。 QX エディタ Tips http://qx.txt-nifty.com/qx_tips/ という訳で、メモ代わりにトラックバックしておきます。 そういえば、NewQX で ALT キーでメニューに飛ばない、不便ッ!!! と思っていたのですが、 ALT+F な感じで、同時押しをすると、メニューにジャンプしますね。 ひとまず、これで代用するということで。 — 追記 2010/07/19 ALTでメニューアクティブは「共通設定→編集→単独のALTキーを無視」で

カテゴリー: ツール, QXエディタ | 2件のコメント

Vectorに公開されました

Vector さんに、ツールが公開されました。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/chat/twitter/by_date.html 片想いは檸檬の味ツール TwiFriends Tweet専用ツール TwiNetPost 最近の Vector の作者登録は、WEB から登録するんですが、カテゴリの設定がないなぁ、と思っていたら、設定してくださるのですね。多分、動作確認もしているのかと(ウィルスチェックとかも)。 Twitterという分類があり、その中に放り込まれています。 さて、どれだけダウンロードされるものか?  

カテゴリー: 開発 | 2件のコメント

NewQXの色替えをしましたよ

折角なので、NewQX の色変えをしてみました。 以前の QX のデータからコンバートする perl スクリプトを作ってみたのですが、いまいち対応が不明 … なのですが、一応公開しておきます。 設定したファイルだけ公開するので、適当にインポートすると、似た色になります。 NewQX設定ファイル qxcol_共通.ini qxformat_C言語.ini を、共通設定、書式設定にそれぞれインポートしてください。 ■ Visual Studio 2010 風のカラーリングにしました。   ■書式設定の表示例はこちら。 行間罫線を外す。 行間スペースを2ドットにする。 ステータスラインを外す カーソル行着色を外す カーソル行下線を外す 記号で、改行、タブ、[EOF]の下、を外す 文字のチェックをすべて外す 設定は、C言語あたりに上書きしています。 あと、書式設定-キーワード … 続きを読む

カテゴリー: ツール, QXエディタ | NewQXの色替えをしましたよ はコメントを受け付けていません

QXのニューバージョンが出てますよ、かぶねこさんッ!!!

しばらく、QX エディタ を使っていなかったものだから(申し訳ない…UTF-8ファイルを扱うことが多かったもので)、チェックをしていなかったのですが、QX エディタのニューバージョンが出ています。 名前は、 NewQX あ、味も素っ気もない…araken さんらしいネーミングですねw 早速ダウンロードして、実行&画面キャプチャ ぐはッ!!! なんとも昔な色使いであります。 早速色替えしなくちゃね。 という訳で、かつての関係者の方のリンクなぞ、 かぶねこ の 屋根裏・読みかた http://homepage1.nifty.com/kabuneko/guide.htm itam’s QX Macros http://tokyo.cool.ne.jp/itam/itams/qx/macindex.htm たくきよしみつ 鐸木能光 タヌパック KAMU … 続きを読む

カテゴリー: ツール | 2件のコメント

実に10年振りにVectorにフリーソフトを公開

ええと、知っている方は知っている、知らない方は知らない … 当たり前。 なのですが、かつて QX エディタ の愛用者でして(最近は、もっぱらsakuraエディタですが)、 # って、新しいバージョンの QX が公開されているじゃないですかッ!!! # マクロは、VBScript だそうで。マクロ師に返り咲こうかな。 その関係で、Vector に QX マクロを公開していました。 ツールとかも作っていたんですが、言語が VB だったのと、社内ツールが多かったので公開していませんでした。 そんな訳で、10年振りに vector さんに 片想いは檸檬の味ツール TwiFriends Tweet専用ツール TwiNetPost の2つを申請中です。 当時は、メールで送る形式だったのですが、WEBのフォームから登録するようになってます。 まだ、「公開依頼中」なので、「公開済」に … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | 2件のコメント