小1の宿題を手早く済ますための iPhone アプリを作ってみたが

小学一年生の冬休みの宿題で、算数の繰り上がり/繰り下がりのカードがある。
これを毎日やるのが宿題なのだけど、

  1. 親がカードが捲って
  2. 子供が答える
  3. 間違えていたら、後でもう一度やり直し。

という手順になっている。

2の「親が捲る」のが面倒なので、数を足す練習ぐらいならば「自分でできる」ほうが良かろう、と思って iPhone アプリを作ってみた。

例によって、プロトタイプの画面はひどくチープです。
そして、ロジックは、ばかばかしいほど簡単に。

#import "KidCalcViewController.h"

@implementation KidCalcViewController

- (void)didReceiveMemoryWarning
{
    [super didReceiveMemoryWarning];
    // Release any cached data, images, etc that aren't in use.
}

#pragma mark - View lifecycle

int num1, num2, ans;
void nextQuest()
{
    
    num1 = rand() % 9 + 1;
    num2 = rand() % num1 + (10-num1);
    ans  = num1 + num2;
}


- (void)viewDidLoad
{
    [super viewDidLoad];
	// Do any additional setup after loading the view, typically from a nib.
    srand(time(NULL));
    nextQuest();
    labelCalc.text = [NSString stringWithFormat:@"%d + %d = ", num1, num2 ];
    labelAns.text = [NSString stringWithFormat:@"%d", ans ];
    labelAns.hidden = YES;
}

- (void)viewDidUnload
{
    [super viewDidUnload];
    // Release any retained subviews of the main view.
    // e.g. self.myOutlet = nil;
}

- (void)viewWillAppear:(BOOL)animated
{
    [super viewWillAppear:animated];
}

- (void)viewDidAppear:(BOOL)animated
{
    [super viewDidAppear:animated];
}

- (void)viewWillDisappear:(BOOL)animated
{
	[super viewWillDisappear:animated];
}

- (void)viewDidDisappear:(BOOL)animated
{
	[super viewDidDisappear:animated];
}

- (BOOL)shouldAutorotateToInterfaceOrientation:(UIInterfaceOrientation)interfaceOrientation
{
    // Return YES for supported orientations
    if ([[UIDevice currentDevice] userInterfaceIdiom] == UIUserInterfaceIdiomPhone) {
        return (interfaceOrientation != UIInterfaceOrientationPortraitUpsideDown);
    } else {
        return YES;
    }
}

-(IBAction)buttonCalcClick:(id)sender
{
    labelAns.hidden = NO;
}
-(IBAction)buttonNextClick:(id)sender
{
    nextQuest();
    labelCalc.text = [NSString stringWithFormat:@"%d + %d = ", num1, num2 ];
    labelAns.text = [NSString stringWithFormat:@"%d", ans ];
    labelAns.hidden = YES;
}
@end

娘に見せて、まぁ評判が良かったら、画像なり色なりを付けてリリースすれば、この冬「相手をしなくてよいか」と画策したのだが、娘曰く

「自分でやって、自分で答えをみると、『ああ、そうか』だけで詰まらない」
「親とやりとりしているのが楽しい」

のだそうだ。

まぁ、そりゃそうだろうな。自分でやってみても「ひどく面白くなかった」ので。IT が埋められないもの(かな?)が其処にある、という話。

カテゴリー: 雑談, Objective-C パーマリンク

小1の宿題を手早く済ますための iPhone アプリを作ってみたが への1件のコメント

  1. masuda のコメント:

    親としては、iPhone プログラミングをしている間は「楽しい」のだが、いざ使ってみると「詰まらない」という具合。製作者の楽しみは、利用者の楽しみとイコールではない。かつ、製作者の利便性と、利用者の利便性もイコールではないという話。
    当然、少しでもイコールに近づけたいのが「アジャイルだ」と思いたい。

コメントは停止中です。