PDAで無線LANを扱う(仮)

アイデアノートとして。

ccf20090529_00000

中古でPDAを購入したときにクレードルは付いていない。ので、なんらかの形でPCと連携/通信する手段が必要。というか、クレードルに置かないと通信や同期ができないのは面倒だし、家や会社の両方にクレードルを置いて同期(?)をさせるのも、お金が必要だし(昔ThinkPadを使っていたときはクレードルを2台買ったが)。

# というよりも、中古PDAでも最新のwindows mobileでも動くようにするわけだから、このあたりは、通信手段としては無線LANかBluetoothが有用。

PDA同士のP2P通信は別に考えるとして、

■PDAがクライアント、PCがサーバーの時

– .NET Remote を使ってPCへ通信
– WEBサービスでも良いが、PC側にIISが必要(SQL Serverでも良いけど)になるので大袈裟。しかも業務アプリっぽい動きしかできないのでパス。

WEBサービスを利用すれば、Amazon API を叩くこともできるのですが、PDAからモデム通信をしないといけないので、ちょっと躊躇。お金が掛かるからね。

Amazon のサービスを呼び出すならば、

– 無線LANがあれば、PC経由でAmazon APIを叩いて、PDAで表示。
– 無線LANがなければ(戸外にいれば)、既に取得済みのデータベース(SQL Server Compact)を使って検索して表示。

な具合が課金的にはよろしい。google map とか他の検索機能も同じ。というか、その場で検索ってのはモデム通信をしないとできないので、課金的に得策とは言えない。別の使い方をしたほうがよい。

その点、PDAからPCをリモートで操作、ってのはお手軽にできる。
PCを使っているんだからキーボード/マウスは手元にあるはず(椅子に座っているはず)なのだが、

– 単に映画を見ているとき
– 単にゲームをしているとき
– ブラウザで閲覧

なんてときは、手元にキーボードは必要ないし、マウスぐらいでいい。実際、無線対応のマウスを使うとこの点は便利。

だが、もうちょっと細かい操作をしようと思うと、マウスだけでは足りないので、PDAで作った「リモコン」がいい(これは携帯でもok)。スタライスで文字をぽちぽち打つのはやめ!鬱陶しい!ので、ボタンは9個(iPhoneもそんな感じ)。切り替えて表示すればok。何をPCで動かすかは未定ではあるが。

今度は逆

■PDAがサーバー、PCがクライアントの時

PDAがサーバーの場合は、

– .NET リモート
– WEBサービスのサーバ
– TCP/IPのサーバ

と色々できる。無線LANを使っている間は電気を大量に食うのであるが、利用用途としては、

– PCのサブ画面

として使うことになるので、電源をコンセントに刺した状態で使う。使い方は、動画をサブ画面で流すことも考えられるが、これだけだとつまらない。単にTVを付けるか、サブ用の液晶ディスプレイを買えばOKなので。

もうちょっと凝った一案として、

1.サブ画面に「葉書」で来たようにメールの着信を表示する
2.サブ画面をタッチすると、裏面にメールの本文がある。
3.サブ画面の「詳細へ」ボタンを押すと、PCに本文が開く(ここはおまけ)

ってことができる。普通のサブ画面用液晶の場合タッチパネルではないので、2ができない。1はwindows mobile の携帯でもok。リアルっぽい「葉書」が良い(これは画像を貼り付けるだけでよいので簡単)。PDAのメーラなんてのは、業務的には本文をちまちま読むのが主流だけど、どうせPCと組み合わせるのだから、もっと単機能的に使うのがいい。音を出すのも簡単。

と、ここまでは自作できそう。
windows ce にサービスの概念があるかどうか調べていたのだけど、よくわからない。が、windows ce の場合、アプリケーションをユーザーが落とすことになるので、当面は通常アプリとして起動、でもいいかな。

カテゴリー: PDA パーマリンク