W-SIM

ハードはからきし駄目なのですが、ちょっと(かなり!)興味がある物件を見つけました。

W-SIMでPHSをイチから自作する
http://www.gizmodo.jp/2008/02/wsimphs.html
マイコン工作実験日記
http://blog.goo.ne.jp/sirius506/c/2db7e3b844d4103cea7dac1ef2ebd058

WILLCOM の場合、通信機器部分が W-SIM というモジュールになっているそうです。
通信機器をまるごとモジュール化しているので、これになんらかの機器(ディスプレイやらキーボードやら)を繋げると「電話」が作れます。って、車輪の再発明のような、局地的な趣味のような気もしますが、これを Bluetooth と組み合わせると、無線のモデムが作れます。

自作のW-SIM・Bluetoothモデム化ジャケット
http://another.willcomnews.com/?eid=766682
Bluetoothで WILLCOM W-SIMを使う実験
http://yuki-lab.jp/hw/wsim-bt/index.html

これは自作品ですが、Bluetooth 対応のノートPC から Willcom の Bluetooth につなげて、インターネットへ接続という方法が使えます。

ちなみにSoftbank系(vodafone系とも云う)の携帯電話では、これが標準モジュールとして備わっています。

Softbank携帯電話でBluetoothモデム利用
http://netlog.jpn.org/r271-635/2008/03/softbankbluetooth.html

なぜか、手持ちの willcom 03 にはこの機能がないのですが、(失念しましたが)なんらかのアプリを入れば、willcom の機種でも Bluetooth 経由でモデム通信が可能になります。

Bluetooth 経由だと何がいいのか?という点に関しては、

– USB ケーブルを繋げなくていい。

ってところだけで、旨みがあると云えばあるし、ケーブルを持ち歩けばいいじゃんと云われればそういう気もするし。
そう。Bluetooth/無線LAN で考えていたのは、

WindowsケータイをPCのワイヤレスマウス・キーボードに変身させる「GRemote」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/25/gremote.html

なものです。

Bluetooth の使い方については、いまいち分からなかったのですが、Windows CE の socket を使います。
「BTHPROTO_RFCOMM」をキーワードに MSDN を探ると、

Creating a Connection to a Remote Device Using Winsock
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms881660.aspx
Winsock Interface Sample
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms863352.aspx

なところで winsock を使って通常の socket と同じやりとりができるようです。
いまいち、どのバージョンから Bluetooth のライブラリが対応しているのか分かりませんが

Microsoft Windows CE .NET 4.2
Bluetooth
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms863414.aspx

のあたりを見て云って、実際動かしてみれば分かるのかなぁ、と。

やりたいことは、

– PDA 同士で Bluetooth 通信。
– .net compact framwork を使う。

なので、socket 周りはC言語で組んで、GUI周りをC#で、ってことになるのかな?

カテゴリー: PDA パーマリンク