F#」カテゴリーアーカイブ

倒立振子ロボットを MonoBrick で作成する(F#編)

つらつらと、はじめての制御工学 を読んで、やっとこさ PID 制御のところを過ぎて講座12のボード線図のところに来たところですが、C#版をF#版に直します。F# なのだから、関数型っぽい式の作り方とか制御工学で使われてい … 続きを読む

カテゴリー: EV3, F#, MonoBrick | 倒立振子ロボットを MonoBrick で作成する(F#編) はコメントを受け付けていません

Firmata を使って Xamarin.Android から Arduino に接続(F#版)

Firmata を使って Xamarin.Android から Arduino に接続する | Moonmile Solutions Blog http://www.moonmile.net/blog/archives/ … 続きを読む

カテゴリー: Android, Arduino, F#, Xamarin | Firmata を使って Xamarin.Android から Arduino に接続(F#版) はコメントを受け付けていません

Raspberry Pi で戦車を作る(モーターシールド編)

Raspberry Pi用モータードライバボード(キット) – スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/1239/ 今度は、モータードライバーを使って … 続きを読む

カテゴリー: C#, F#, RaspberryPi | Raspberry Pi で戦車を作る(モーターシールド編) はコメントを受け付けていません

Raspberry Pi 2 に F# をインストールする

初代 Raspi では、メモリが 256M しかなくて、Fsharp をソースからビルドしようとすると途中でこけてしまってうまく出来上がりませんした。今回の RPi2 はメモリが 1GB あるし CPU も早くなっている … 続きを読む

カテゴリー: 開発, F#, RaspberryPi | Raspberry Pi 2 に F# をインストールする はコメントを受け付けていません

F# から Fortarn の関数を呼び出そう

この記事は F# Advent Calendar 2014 の 14日目の記事です。今回は英語版もあるそうで、以下から辿っていくと英語版の F# Advent にたどり着けます(当然、中身が英語ですね)。 F# Adve … 続きを読む

カテゴリー: F#, Fortran | 1件のコメント

Xamarin + F# の話をいくつか

Xamarin Advent Calendar 2014 – Qiita http://qiita.com/advent-calendar/2014/xamarin の8日目の記事です。 まずは Xamari … 続きを読む

カテゴリー: 開発, F#, Xamarin | Xamarin + F# の話をいくつか はコメントを受け付けていません

F# の判別共用体を C# で使いやすいようにキャストする

F# で lex/yacc っぽいものを作っていると判別共用体(Discriminated Unions)が便利なので、よく使うのでうのですが「C# で使う時はどうするのか?」と聞かれて、はて?と思ってしまいました。Xa … 続きを読む

カテゴリー: C#, F# | F# の判別共用体を C# で使いやすいようにキャストする はコメントを受け付けていません

F#でOpenCvSharpを使ってカメラキャプチャする

OpenCvSharp を使ってカメラキャプチャをする | Moonmile Solutions Blog http://www.moonmile.net/blog/archives/6258 の F# 版です。WPF … 続きを読む

カテゴリー: F#, OpenCV | F#でOpenCvSharpを使ってカメラキャプチャする はコメントを受け付けていません

画像認識のプレ加工に F# を使う

最終的には OpenCV と組み合わせるはずなのですが、いちいち C++ で組むのも面倒なので、事前加工の部分を F# で組みます。 こんな画像をグレースケールに変えたり、2値化するだけですね。 ■画像加工にパイプを使う … 続きを読む

カテゴリー: F# | 画像認識のプレ加工に F# を使う はコメントを受け付けていません

TypeProviderで生成したクラスをC#で使うための方法

型プロバイダー(Type Provider)のちょっとしたアレコレ – Bug Catharsis http://zecl.hatenablog.com/entry/TypeProvderArekore に勝 … 続きを読む

カテゴリー: C#, F# | TypeProviderで生成したクラスをC#で使うための方法 はコメントを受け付けていません