投稿者「masuda」のアーカイブ

「図解即戦力 アジャイル開発の基礎」と PMBOK 第7版との類似点

アジャイル開発に基礎の本には、巻末に参考文献が並んでいます。これらの参考文献は、論文風に付けたかったと同時に、本書だけでは「アジャイル開発」の理解するには足りない、ことを明確にしたかったからです。当然ですが、ソフトウェア … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | 「図解即戦力 アジャイル開発の基礎」と PMBOK 第7版との類似点 はコメントを受け付けていません

「Azure OpenAI Service入門」を発売します

「Azure OpenAI Service入門」日経BP社 https://www.amazon.co.jp/dp/4296080385 もうちょっと早めに出版したかったのですが、諸々大変で(主に第8章のところで)ちっと … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | 「Azure OpenAI Service入門」を発売します はコメントを受け付けていません

「図解即戦力 アジャイル開発の基礎」の補足

技術評論社から「図解即戦力 アジャイル開発の基礎」を発売したので、ぼちぼちと補足記事を書いていきます。 この本は、いわゆる「はじめてのアジャイル開発」ということで開発者とプロジェクトリーダー向けに書いた本です。具体的なプ … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | 「図解即戦力 アジャイル開発の基礎」の補足 はコメントを受け付けていません

リファクタリングの価値を概算する

元ネタは、以下にあるリスクの計量です。 https://twitter.com/moonmile/status/1683420756598988800 リファクタリングの価値の考察 – プログラマーの脳みそ … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | リファクタリングの価値を概算する はコメントを受け付けていません

Vue2 から Vue3 へ移行する ボタンイベント編

前回の続き こんな風に CRUD 機能が付いた画面を Vue2 から Vue3 へ移植してみる(実質的には Vue3 から Vue2 形式を書き起こしている)。通常ならば、上部のリスト部分とか、下部の編集項目のところを … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | Vue2 から Vue3 へ移行する ボタンイベント編 はコメントを受け付けていません

Vue2 から Vue3 へ移行するための其の壱

「其の壱」とは書いたものの、其の弐があるかわからないが、ひとまず Vue2 から Vue3 へ移行するときの肝を示しておく。 Vue2 から Vue3 の大きな変更点は、Options API から Compositio … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | Vue2 から Vue3 へ移行するための其の壱 はコメントを受け付けていません

Good Code 書籍の例外処理とフェールセーフ思想の違い

新人教育に「Good Code ~」を使うのだけど、第4章の「エラー」の部分だけは、ちょっと私の思想とは異なる。一般的に言えばそういう書き方が推奨されるのだが、実務的にはフェールセーフな動きが求められることが多い。ゆえに … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | Good Code 書籍の例外処理とフェールセーフ思想の違い はコメントを受け付けていません

chu言語の配列とクラス

配列 💋言語の配列は let x = [1,2,3,4,5] のようにカンマで区切ることができないので、 👼🍎👈👫1😀2😀3😀4😀5👫 のようにブロック👫と区切り文字😀を使う。 クラスか構造体 いまのところ Rust の … 続きを読む

カテゴリー: 開発, chu | chu言語の配列とクラス はコメントを受け付けていません

chu 言語のパースと改行

💋言語は、1文字でひとつの単語をあらわす。構文はF#に寄せる。ということで、 👼🍎👈10 は let x = 10 ; となる。 中間言語としては 👼🍎👈10 これを :let: “apple” … 続きを読む

カテゴリー: 開発, chu | chu 言語のパースと改行 はコメントを受け付けていません

不具合票の書き方

おそらく、急遽新人に不具合票の書き方を伝えないといけない気がするのでメモ書き。 もともと新人教育では一連のソフトウェア開発を教えるので、PMBOKに従い、 ・要件定義・設計(外部設計、内部設計、詳細設計、画面設計など)・ … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | 不具合票の書き方 はコメントを受け付けていません