設計」カテゴリーアーカイブ

MVVM パターンでリモート操作の設計を考察

以前から考えていることに、MVVM パターンの ViewModel を使った遠隔操作がある。そもそも MV* パターン(MVVM とか MVC とか)の場合、View を独立させることができるので、View から離れてい … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | MVVM パターンでリモート操作の設計を考察 はコメントを受け付けていません

MVVM+MVCパターンを発注視点で分割する

MVVM+MVCパターンを大規模システムにスケールする | Moonmile Solutions Blog で書いた「大規模プロジェクトを発注視点で分割する」の項目をもう少し掘り込んで、思考実験してみましょう。 何故、発 … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | MVVM+MVCパターンを発注視点で分割する はコメントを受け付けていません

MVVM+MVCパターンを大規模システムにスケールする

大規模プロジェクトで MVVM を導入するときの注意 | Moonmile Solutions Blog をもう少し突っ込ん考えてみます。大規模といっても、みずほみたいにできあがらなくて破綻したパターンもあれば、特許庁の … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | MVVM+MVCパターンを大規模システムにスケールする はコメントを受け付けていません

アリスはプラダに猫がいることを知らない

ありぷらなネタ的には、weekpointer あたりをカプセル化して、LINQ の遅延実行風に、実際の参照時に中身を取ってくることができる。例えば、ストリーム的に流れてくる計測データの大半を捨てて、UI の都合で定期的に … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | アリスはプラダに猫がいることを知らない はコメントを受け付けていません

データ指向で画面設計をする手順

ここでいう「データ指向」というのは、古くはホストコンピューターの時代から連綿と続いているIBM 内の秘伝のタレ(かな?)のことで、昨今の O/R マッピングの話が出る以前の設計と実装手順のことです。20 年以上前ってこと … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | データ指向で画面設計をする手順 はコメントを受け付けていません

データ指向設計でプロジェクトを成功に導けるのか?

思考を廻しておくために、ちょっと続きを オブジェクト指向設計とプロジェクトの成功とは無関係なのか? | Moonmile Solutions Blog http://www.moonmile.net/blog/archi … 続きを読む

カテゴリー: 設計, プロジェクト管理 | データ指向設計でプロジェクトを成功に導けるのか? はコメントを受け付けていません

オブジェクト指向設計とプロジェクトの成功とは無関係なのか?

ちょっとリハビリテーションがてら徒然に。 結論から言うと、オブジェクト指向設計を導入したからといって、プロジェクトが成功するとは限らず、逆にプロジェクトが失敗したからといって、オブジェクト指向設計を導入しなかったから、と … 続きを読む

カテゴリー: 設計, プロジェクト管理 | オブジェクト指向設計とプロジェクトの成功とは無関係なのか? はコメントを受け付けていません

フェイルセーフなコードを書くには?

フェイルセーフというのは、機器故障しても安全なほうに倒れるシステムの組み方で、原発の制御棒(BWRはフェイルセーフに反しているが、PWRはそれが解消されている)が重力で落ちるようになっていたり、原子炉自体が半分以上地下に … 続きを読む

カテゴリー: 開発, 設計, UIDD | 2件のコメント

コードを短くすると単体テストが楽になる、の検証編

さて、リファクリング前とリファクタリング後のソースコードがありますが、これがどの程度「安全」にコーディングができるのかを検証していきます。 検証するためには、何らかの定量的な手法が必要です。 # ちなみに「定性的な手法」 … 続きを読む

カテゴリー: 開発, 設計 | コードを短くすると単体テストが楽になる、の検証編 はコメントを受け付けていません

コードを短くすると単体テストが楽になる、の再実装編

前回の記事 コードを短くすると単体テストが楽になる、の実装編 | Moonmile Solutions Blog http://www.moonmile.net/blog/archives/2160 で実装上の間違いが発 … 続きを読む

カテゴリー: 開発, 設計 | コードを短くすると単体テストが楽になる、の再実装編 はコメントを受け付けていません