月別アーカイブ: 2011年3月

Plan Language を実践中

計画言語を計画中でちょっと止まっておりますが(裏側で xUnit で頭を使っていたからというのもあり)、別件のサイトを作成中です。 いつものパターンならば、Excel で ToDo リストを出していくところなのですが、ど … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト管理, Plan Language | 1件のコメント

コードを短く書く努力をするよ(VC++編)

さて、C# や VB でコードを短くするには限界があります。 という具体例を出しましょう。 まずは、先ほどの VB のコードを再掲します。 これでも十分短いですよね。しかも Dictonary を使っているから効率が良さ … 続きを読む

カテゴリー: 開発, 設計, C++ | 6件のコメント

コードを短く書く努力をするよ(2)

コードを短く書く努力をすると、テストが省ける | Moonmile Solutions Blog http://www.moonmile.net/blog/archives/2135/ の続きです。上記では refact … 続きを読む

カテゴリー: 開発, 設計 | 1件のコメント

コードを短く書く努力をすると、テストが省ける

まぁ、がしがしとタイピングするのも楽しいけど、私は作業量を考えて短くするのが好きです。 行数にするとアウトプットの量が減るんですけどねw、気にせず。 こんな風な画面で、マウスをポイントしたとき(MouseEnter と … 続きを読む

カテゴリー: 設計, 雑談, xUnit | 3件のコメント

Gantt Chart を IDEF0 風に記述する

大雑把ですが、ガントチャートを IDEF0 風に分解すると、こんな図になります。 ・インプット方向のタスク(前工程のタスク)がある。 ・アウトプット方向のタスク(後工程のタスク)がある。 ・タスクは、一定の作業量を持つ。 … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト管理, Plan Language | Gantt Chart を IDEF0 風に記述する はコメントを受け付けていません

verifiable plan language の目指すところを考察してみる

検証可能な計画言語ってことで、おおまかな目標のメモです。Javaのカラー本を真似してして色分けしてみました。「色」自体に意味があるのですが、これは後ほど。 ざっと見て分かるとおり、PDCA(Plan/Do/Check/A … 続きを読む

カテゴリー: プロジェクト管理, Plan Language | verifiable plan language の目指すところを考察してみる はコメントを受け付けていません

F#でER図を書こうと思ったけど止めておくの巻

F# ではオペレータの再定義が自由なので、色々な演算子が作れる…ってことは、ER図の鳥足みたいのもできるのでは?と思ったのがこれ。 演算子としては異様、と言いますか単純に外部結合をするだけのために使う、のかな … 続きを読む

カテゴリー: 雑談 | F#でER図を書こうと思ったけど止めておくの巻 はコメントを受け付けていません

久し振りにアナリシスパターンを紐解いて計画パターンを見直す

Verifiable Plan Language(検証可能な計画言語の思索) http://plan-language.com/ ってことで、【ネタ的に】ドメインを取って、ひとまず wordpress を立てました。 言 … 続きを読む

カテゴリー: UIDD, プロジェクト管理, Plan Language | 久し振りにアナリシスパターンを紐解いて計画パターンを見直す はコメントを受け付けていません

Planning Lanugage 事始め

CakePHP の発想から、EXDoc, DBUnit のひな型を作ってきたのですが、そうか、UIDD に則ればガントチャートのような UI は冗長なのですね。もっと MVC 的に Logic 部分(Controller … 続きを読む

カテゴリー: 設計, UIDD, プロジェクト管理 | Planning Lanugage 事始め はコメントを受け付けていません

DBUnit の .NET 版を作成する(準備)

実は java 版の DBUnit は xml からデータを読みに行くし、DBUnit.net は動作的に同じなので、自前の DBUnit を作ります。 名前がダブっているけど、これは後から。 UIDD に則って、最初は … 続きを読む

カテゴリー: C#, xUnit | DBUnit の .NET 版を作成する(準備) はコメントを受け付けていません