コニカさん向け電子書籍への考察

電子書庫を作る その4 それぞれ可能か調べる
http://ameblo.jp/konica/entry-10556923268.htm

あああ、今月中という縛りがなければ、iPad 1台分で請けるのに…(それでも高いか?)と思ったけど、さてどうなるものか?

私の場合は、Flashは苦手(Action Scriptを知らない)ので、1000冊ベースのパンフレット(だと思う)を電子書籍化するのであれば、HTML5、あるいは、Silverlightになる。Silverlightだと、クライアントにインストールが発生するのだが、市場的に言えば Flash に迫りつつある(と仮定し)ので、一般向けであってもそんなに苦にならないだろう。利用者が本当に不特定多数の場合は、かなり躊躇するところではあるが。

実は、HTML5でも同様で、FirefoxやSafariなんかは対応しているけど、肝心のIE(シェアが高い、一般のWindowsユーザが多く使っているという意味で)は、HTML5に対応していない。なので、ユーザ層を考慮した場合、現状では、ブラウザに引きずられてしまう HTML5 よりも、インストールすればなんとかなる Flash や Silverlight のほうがプラットフォームとして利用価値が高い。勿論、iPad や iPhone では Flash が動かない(話題に上らないが、Silverlight も動かない)ので、実質選択肢としては、HTML5 にならざるを得ない。

三すくみ状態になっている。

実は、jQueryを使ったドラッグ&ドロップは、iPad では動かない。つまり、商品をタッチして、カートへドラッグ&ドロップ、なんて技を jQuery を使って書けない。で、どうするかというと、実は HTML5 でドラッグ機能が用意されている。Apple の HTML5 のサイトを見ると、iPad のソフトタッチを使って、カメラの視点を移動させたり、製品を回転させたりすることができる。ソースはまだ覗いていないが、HTML5 を使えば可能、ということは分かる。

 

そんな訳で、どの技術を使っても汎用性が得られない。強いて言うならば、ごくノーマルな HTML4 を使って書かれたページを、ブラウザ上で捲る(ボタンをクリックした座標で判断する)、クリッカブルマップなどを使って指定した写真を拡大する、なんてことが一番汎用性がある。

が、

それだとあまりに詰まらない?ので、Silverlightで1000冊のパンフレットを電子書籍化するパターンを考察してみる。

 

1. 回線が太ければ、あらかじめ、PDFを画面キャプチャしてしまう。

単純ながら、一番効果的な方法である。漫画onWeb のように、Flash で捲るのもよし、Silverlightで捲るのもよし。白黒あるいはグレースケールで良ければ、画像サイズが抑えられるので、この方法は有効である。

拡大、縮小に関しては、あらかじめ3段階の拡大画像を用意しておき、切り替える。表示座標位置をViewBoxなどを使って表示すれば簡単だ。

 

2. PDFをそのまま利用する。

Flash で PDF を表示する方法があるか不明なのだが、Silverlight4 の場合は、ブラウザコントロールをSilverlight 内で使うことで PDF を表示出来るはずだ。

ブラウザコントロールは、他のタグ(図形やテキストなど)と同様に回転や移動も可能なので、画面をキャプチャしたときと同じアニメーションが可能になる。

ただし、拡大に関してはブラウザコントロールで実行可能か、調べる必要がある。

 

3. HTMLタグに直してから表示する。

PDFのファイルを、HTML形式かePub形式に変換できるのであれば、これを使うという方法もある。

ただし、コニカさんが書いているように「ePub形式もちょっとアレ」なところがあるし、そもそもパンフレットを内部で電子化するのに ePub 形式のような公開フォーマットは必須ではない。

 

なパターンを考えた。ちょっと経過観察。

カテゴリー: 開発 パーマリンク

コニカさん向け電子書籍への考察 への3件のフィードバック

  1. k1496 のコメント:

    ちょっと状況がまだ良くわかってないかもなんですが、

    2. PDFをそのまま利用する。
    PDFをブラウザで表示する場合、結局Adoveのプラグインが
    必要な気がします。
    Silverlightは全然知らないんですが、Silverlightの中に
    ブラウザコントロールで開いたPDFを表示、ということで
    しょうか。

    うーん、jQueryがiPadで動かない、、言われればそうかも。
    コントロールのイベントがそもそも違いそう。
    汎用性ってまだまだ難しそうです。

    昨日、友達の家でPC借りたら、Adobe Reader5.0だったし。
    久々のADSLはかなり遅かった。

  2. t.masuda のコメント:

    > 2. PDFをそのまま利用する。

    大抵PCはデフォルトでAdobeのプラグインが入っているから、それを使う。Flashも似たようなもんだし。
    Silverlight 3 から、「Silverlight 内でブラウザが使える」というのが売りになっていて、Flash では
    できないんだそうだ。これを利用すると、内部ブラウザにPDFを表示させつつ、変形させつつ、
    ってのが可能かなぁと。

  3. konica のコメント:

    お、ナイス提案。
    Silverlightでどうかな?と実はチラと考えてはいたけど、
    こちらの知識がないので、どうかと考えていた(´・ω・)ス
    ”iPad 1台分”おぉ!?マジ(´・ω・)スか
    ちとメールで相談発射しますねw

コメントは停止中です。